よくあるご質問をまとめました。
見出しをクリックすると回答が表示されます。
その他、ご不明な点やご質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
ホームページ制作の内容について
- ホームページ制作やITの知識がなくても開発をお願いできますか?
- 専門知識がなくても問題ございません。ホームページを作る作業は全てこちらで対応させていただきます。
ご検討いただく必要があるのは、御社のビジネスの何をホームページに掲載したいか?などのビジネスモデルの部分になります。お打合せにて詳しくヒアリングさせていただきますので、まずはお問い合わせいただけますと幸いです。 - ホームページはどの位の期間で公開できますか?
- ご希望のホームページの内容に応じてスケジュールが変わってきます。ページ数が少ない場合は1~2ヵ月、ページ数が多い場合はは3ヵ月~でご納品が可能です。戦略設計にお時間をいただきますが、ホームページ開発フェーズはスピーディーに対応を行い、なるべく早く運用開始できるように努めさせていただきます。
- 開発費用はどのくらいかかりますか?
- ホームページ制作の規模(ページ数)や内容によってお見積り金額に変動があります。初めて制作いただく場合は、管理のしやすさから、1番小さいプランをご案内させていただいております。やりたいことが明確である場合は、そちらに合わせた内容でプランを作成し、開発を行わせていただくことが可能です。
- 急ぎの案件に対応していただけますか?
- ホームページ制作をお急ぎの場合、必要最低限のヒアリング行い、コンテンツをこちらで企画することでスピーディーに対応させていただくことが可能です。状況にもよりますが、3~6週間程度での納品スケジュールを組ませていただきます。
- スマートフォンには対応していますか?
- すべてのプランでスマートフォンに対応しています。スマートフォン・PCで最適化したデザイン作成を行い、レイアウトを調整いたします。
- CMSを導入することは可能ですか?
- 基本的には、Wordpress(CMS)を導入したホームページ制作サービスをご提供させていただきます。戦略に合わせて、システムの拡張にも対応可能です。より複雑なシステム開発やEC機能が必要な場合は、Wordpress以外の方法で制作させていただくことも可能です。
打合せや、
問い合わせ対応について
- 打合せはどのような形で行いますか?
- 基本的には、Zoom(Teams / Google Meet)を使用したオンラインでのお打合せになります。また、複数名によるご参加も可能です。開発スケジュールに合わせて実施するため、ご契約後に数回ご対応いただくイメージになります。
- 質問があるのですが、どのように連絡できますか?
- chatwork、slack、Facebookメッセンジャー、LINE、メールからのご連絡が可能です。基本的に、平日9:00~18:00の営業時間内にご対応させていただいております。お急ぎの場合、お電話にてご相談いただくことも可能です。
- ホームページ制作後の運用サポートはありますか?
- ホームページ制作後も、サポートプランの内容に応じて運用保守サポートを行わせていただきます。サーバーメンテナンス、アクセス解析、定期的なSEO対策の見直し、運用改善の実施、バックアップ作業にも対応してまいります。
協業や、
ビジネスパートナー募集について
- 同業他社ですが、発注は可能ですか?
- 同業他社さまからのご依頼も承っております。システム開発や、スポット案件にもご対応可能ですので、お気軽にご相談ください。SNSからのご連絡(twitter / facebook)もご利用可能です。
- フリーランスの開発者ですが、お仕事をお請けできますか?
- フリーランスの方の場合、スキルや実績を拝見させていただいて、問題がなければご面談後にお仕事をご依頼させていただくことがあります。ただし、全てのお問い合わせに個別対応はしておりませんので、ご了承下さい。
- ビジネスパートナーとして、ご対応は可能ですか?
- 販売代理店や、SaaS営業等は基本的にお断りさせていただいております。アフリカ向けの輸出入業、システム開発支援、補助金支援等のコンソーシアムなビジネスパートナーは随時募集しております。ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合、お電話(平日9:00~18:00)にてご相談いただくことも可能です。